【何者】湯上響花の出身中学や高校はどこ?大学は中央大学卒!

湯上響花さんって、見た目の印象だけで「ギャル系モデル?」って思ってませんか?

実は、超難関高校から中央大学へ進学した才女で、努力家で芯の強い女性なんです。

この記事では、中学・高校・大学の学歴や、ブレイクのきっかけ、ギャル時代のエピソードまで詳しく紹介!

読めばきっと、「ギャップ萌え」ってこういうことか〜って感じるはずですよ。

目次

湯上響花の出身中学や高校はどこ?

①出身中学校は柏市周辺?

湯上響花さんの出身中学校は「柏市立中原中学校」。地元・千葉県柏市の公立中学校です。

中学時代はちょっと反抗期だったみたいで、先生との衝突エピソードも印象的でした。

「大人を鋭く見る目を持っていなさい」って手紙をもらったという話、かなり印象に残りますよね。

こういう言葉って、後々の人格形成に大きく影響してると思います。

当時から人とは少し違う視点を持っていたのかなって思いますし、それが今の彼女の表現力にもつながっているのかも。

普通の中学生活では味わえないような経験を、早くからしていたことが感じられてすごく興味深いです。

あの頃の感性が、今の堂々とした彼女の発信の源なのかもしれませんね。

やっぱり中学生のうちにそういう強烈な経験をしておくって、ある意味大事なのかも?って思っちゃいます。

②高校は通信制高校だった?

湯上響花さんは「通信制高校」ではありません。

実は、東京都の超難関校「中央大学附属高校」に通っていたんです。偏差値はなんと71!かなりの秀才ですね。

しかもこの高校は、彼女の「第三志望」だったというのもビックリ。

中学時代の反抗エピソードが影響して、国公立進学が難しくなり私立へ…という経緯も含めて、人間味を感じます。

高校時代のエピソードもなかなか個性的で、トイレで寝たり、補講三昧だったりと波乱万丈。

でも、そんなちょっとやんちゃな面も、彼女らしいですよね。

真面目すぎないけど芯はある」って印象がすごく強くて、個人的には好感しかありません。

③ギャル時代のエピソードがすごい!

ギャル時代の湯上響花さん、まさに全開でした。

高校の卒業式ではピンクのセーラー服で登場しちゃうんだから、もう完全に自分を貫いてるスタイル!

そのうえで「高1ミスコン」出場、「Popteen」オーディションであにゃん賞受賞って、流れも完璧。

見た目だけじゃなく、自分をどう見せるかってことを高校生のうちから考えていたんだと思います。

その後、専属モデルになって表紙も飾ってるし、まさにギャル→カリスマモデルの王道パターン

だけど、その裏で実は勉強も頑張っていたっていうギャップもまた魅力。

私はこういう「自分を信じて突き進む」タイプの女性、大好きなんですよね。

湯上響花の大学は中央大学!

①中央大学経済学部に現役合格!

湯上響花さんは中央大学の経済学部を卒業しています。

正直、「モデルやりながら中央大って…どうやって?」って驚きしかありませんでした。

中央大学附属高校からの「内部進学」ではありますが、それでも中央大学の経済学部は簡単な場所じゃありません。

彼女が選んだのは「国際経済学科」。

これがまたしっかりした選択で、表面的な学びじゃなくて、ちゃんと深掘りしたいという意志を感じます。

高校時代に政治経済が好きだったっていうのも意外で、見た目とのギャップにやられます。

勉強っていうと苦手意識がある人も多いと思うんですけど、彼女は「世界を動かすのは経済」と語っていて、すごく本質を見てるなと思いました。

自分の未来を考えて、ちゃんと「学び」に向き合えるのって、本当にカッコいいです。

モデルという肩書に甘えず、しっかりと勉強にも向き合う姿勢、私も見習いたいくらい。

地頭が良くて努力もできるって、最強じゃないですか?

②学業と芸能活動の両立がすごい

湯上さんのすごさはここにあります。

彼女、大学生活は「過酷だった」と何度も口にしています。

図書館やカフェで22時半まで勉強して、仮眠→深夜3時に起きて再勉強って、もうストイックの極み。

授業中も「絶対に寝ない」と決めていて、テスト前は徹底的にやるスタイル。

ここまで自分を追い込める人って、そうそういないですよね。

しかも、Popteenでの活動やテレビ出演も平行してるわけで、まさに二刀流。

彼女の芯の強さと根性には、ほんと脱帽しかありません。

③大学卒業後の活動と変化

卒業後は、モデルだけでなくバラエティ出演など活動の幅を広げています。

「しゃべくり007」にも出演してたけど、編集でカットされたことをネタにするくらいポジティブ。

その経験から「面白いことにもっと触れていきたい」って考え方が変化したそう。

モデルからタレントへの転向、自然な流れだなって感じます。

でもただのモデルタレントじゃなく、知性と経験を活かして自分の軸で発信してるからこそ、見ていて応援したくなる。

知識と行動力、両方持ってるってやっぱり強いです。

これからどんな進化を見せてくれるのか、本当に楽しみな存在ですね。

湯上響花は何者?プロフィールや経歴を調査!

①Popteenモデルとしてのブレイク

「Popteen出身のモデルでしょ?」っていうイメージだけじゃ収まりきらないのが、湯上響花さんの魅力です。

高校2年生のときにPopteenオーディションで「あにゃん賞」を受賞してモデルデビュー。

その後すぐに専属モデルとなり、あっという間に表紙を飾るように。

彼女の強みは「見た目」だけじゃなくて、自己プロデュース力の高さにもあります。

ティーン誌での支持率が高いのも納得です。

若い世代のファッションアイコンとしてだけじゃなく、努力型のロールモデルとしても価値がある存在だと思います。

「可愛い+頑張り屋」って、応援したくなりますよね。

やっぱり成功には裏側の地道な努力があるって、彼女を見てると実感できます。

②出演番組や活躍ジャンル

「しゃべくり007」出演で知名度アップ、タレントとしても注目され始めています。

彼女の発信は、いつもポジティブで元気で、見ていて元気をもらえるんです。

SNSでも独自のセンスを発揮していて、文章にもセンスを感じます。

単なるモデルじゃないって印象がどんどん強くなってきました。

バラエティで活躍してる姿をもっと見たいって思う人、きっと多いんじゃないかな。

個人的には、知的なコメントが光る情報番組とかでも活躍できそうって思ってます。

ジャンルレスに広がっていく感じ、すごくワクワクしますね。

③性格や発信スタイルから見る人物像

一言でいえば、「ブレない人」。

ギャル時代も、高学歴キャラも、テレビ出演も、全部“自分のまま”でやってきた感じがします。

人に流されない強さがあって、それでいて努力もできる。

しかも見た目は可愛いし、話すことはしっかりしててギャップもすごい。

SNSでも「私は私」と堂々としていて、見ているだけで勇気がもらえる存在。

こういう人が、これからの時代にますます求められていくんだろうなって思います。

湯上響花さん、本当に目が離せない人物です!

まとめ

湯上響花さんは、千葉県柏市出身で、中央大学附属高校から中央大学へ進んだ努力型の才女です。

ギャル時代の個性的な表現が、今の自由で芯のある発信スタイルにつながっています。

モデルからタレントへと活躍の場を広げる姿に、これからの可能性がどんどん感じられますね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次