【世界仰天ニュース】ホテルニュージャパンの跡地の今は?ロケ地を調査!

ホテルニュージャパンと聞くと、1982年に起きた大火災を思い出す人も多いのではないでしょうか。

東京都千代田区永田町にあったこのホテルは、火災後に廃墟となり、長年放置されていました。

しかし、現在では「プルデンシャルタワー」という高層ビルに生まれ変わっています。

今回の記事では、ホテルニュージャパンの歴史、火災の背景、そして跡地の現在の様子について詳しく紹介します。

あの悲劇の現場は今どうなっているのか、気になっている方はぜひ最後まで読んでみてください。

目次

ホテルニュージャパンの概要

項目詳細
所在地東京都千代田区永田町二丁目13番8号
開業1960年3月22日
閉業1982年2月10日(火災により営業停止)
階数地上10階、地下2階
部屋数513室
設計者佐藤武夫

ホテルニュージャパンは、もともと高級レジデンスとして建設されました。

しかし、経営がうまくいかず、資金難のため安全対策費用を削減していました。

その結果、1982年に大規模な火災が発生し、33名が犠牲となる大惨事になりました。

ホテルニュージャパンの跡地の今

火災後、建物は廃墟のままとなり、1996年にようやく解体されました。

その後、千代田生命が再開発を進めましたが、2000年に経営破綻してしまいました。

その後、プルデンシャル生命がこの土地を取得し、2002年に「プルデンシャルタワー」が完成しました​。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次